出版社内容情報
多数の事例とデータに基づいた最新の研究。
アメリカで「この分野に最も詳しい」第一人者による最良の入門書!
9・11、ケネディ暗殺、月面着陸、トランプ……〈陰謀論〉は、なぜ生まれ、拡がり、問題となるのか?
さまざまな「陰謀」説がネットやニュースで氾濫するなか、個別の真偽を問うのではなく、そもそも「陰謀論」とは何なのか、なぜ問題となるのか、どんな人が信じやすいのかを解明するため、最新の研究、データを用いて、適切な概念定義と分析手法を紹介し、私たちが「陰謀論」といかに向き合うべきかを明らかにする。アメリカで近年、政治学、心理学、社会学、哲学などの多分野を横断し、急速に発展する分野の第一人者による最良の入門書。
内容説明
さまざまな「陰謀」説がネットやニュースで氾濫するなか、個別の真偽を問うのではなく、そもそも「陰謀論」とは何なのか、なぜ問題となるのか、どんな人が信じやすいのかを解明するため、最新の研究、データを用いて、適切な概念定義と分析手法を紹介し、私たちが「陰謀論」といかに向き合うべきかを明らかにする。アメリカで近年、政治学、心理学、社会学、哲学などの多分野を横断し、急速に発展する分野の第一人者による最良の入門書。
目次
第1章 なぜ陰謀論を学ぶのか
第2章 陰謀論とは何か
第3章 陰謀・特異なものへの信念の支持
第4章 陰謀論の心理学と社会学
第5章 陰謀論の政治学
第6章 トランプ大統領、インターネット、陰謀、陰謀論
著者等紹介
ユージンスキ,ジョゼフ・E.[ユージンスキ,ジョゼフE.] [Uscinski,Joseph E.]
マイアミ大学教養学部政治学教授。「陰謀論」研究の第一人者として、米国内外の主要メディアから500回以上のインタビューを受けている。「人はなぜ陰謀論を信じるのか」という問いを追究し、全国調査と実験を用いて、人が陰謀論を受け入れるか、受け入れないかを決定する要因の解明に努めている
北村京子[キタムラキョウコ]
ロンドン留学後、会社員を経て翻訳者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パトラッシュ
くさてる
テツ
てながあしなが
乱読家 護る会支持!
-
- 電子書籍
- 女神の鬼(4)
-
- 電子書籍
- 幸せになる資格 第1話 ROCKコミッ…