ビデオランド―レンタルビデオともうひとつのアメリカ映画史

個数:

ビデオランド―レンタルビデオともうひとつのアメリカ映画史

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月29日 05時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 381p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861828751
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0036

出版社内容情報

銀幕を包んだ闇を抜け出し、映画の新たな「配給網」となったレンタルビデオ店。その創世から終幕、そして「配信」の現在へとつづくアメリカ映画のもうひとつの歴史。

 いまやレンタルビデオ店はアメリカ人の暮らしからは既に遠くなったけれど、願わくば本書『ビデオランド』が、かつての生き生きとした社会生活のなにものかを伝え、とりわけ日本の読者諸賢にとっても、遠いどこかの話ではなく、いまや消え去ろうとしている文化になんらかの親しさや近しさを感じてもらえるようなものでありますようにと思う。……ビデオストアはありふれた、つかのまの、記憶されることさえないふるまいとやりとりに溢れた何の変哲もない場だった。けれどそういうものはえてして、消え去って初めて気づくものだと、そんなふうにつくづく思うのである。
(「日本語版への序文」より)

内容説明

銀幕を包んだ闇を抜け出し、映画の新たな「配給網」となったレンタルビデオ店。その創世から終幕、そして「配信」の現在へとつづくアメリカ映画のもうひとつの歴史。

目次

第1部 レンタルビデオの歴史と文化(長い物語;実践的な分類)
第2部 ビデオストアと映画文化のローカル化(ビデオ資本;スモールタウン・アメリカのレンタルビデオ)
第3部 流通するビテオストア文化(価値の配給;選択に寄り添う―批評、アドヴァイス、メタデータ)
終章

著者等紹介

ハーバート,ダニエル[ハーバート,ダニエル] [Herbert,Daniel]
ミシガン大学映画・テレビ・メディア学科准教授。南カリフォルニア大学で映画研究の博士号を取得。専門はメディア産業論・文化論

生井英考[イクイエイコウ]
立教大学アメリカ研究所員。政治社会学、映像人類学

丸山雄生[マルヤマユウキ]
東海大学文化社会学部ヨーロッパ・アメリカ学科准教授。アメリカ文化史、動物研究

渡部宏樹[ワタベコウキ]
筑波大学助教/エジプト日本科学技術大学客員助教。表象文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

沖縄電鉄社長

4
アメリカにおけるレンタルビデオ店の盛衰を、学生時代に働いていた経験をもつ著者自身のフィールドワークを盛り込みつつ、多角的に描きだした一冊。 周りを見渡すと、数年前までは住んでいる街のあちこちにあったレンタルビデオ店、とりわけ個人経営・独立系チェーン店はことごとく閉店し、大手の店がのこるばかりとなり、その一方もビデオレンタルを数年後に終了させるという。ある意味で映画館の方がしぶとく生き残っていると言えるかもしれない。我が街も消滅していた映画館が一つできている。2022/01/31

takao

2
ふむ2023/06/11

hata2

2
米国におけるレンタルビデオにまつわるビジネスの盛衰について描き出した内容で、扱われていないのは作品の内容ぐらい。映画本というより社会学についての本の方が近いかもしれない。一部のレンタルショップに海賊版のビデオが置かれていて、無料に貸し出されていたという話は知らなかった。2022/06/09

螺旋回転

1
モノとしてのビデオを通して構築される、レンタルビデオ店という場についての論文。店への取材などを通して、レンタルビデオ店を中心として人々の間に生まれていたコミュニティを描く。 レンタルビデオ店の歴史や技術の推移など、レンタルビデオについて知るための概要も押さえられていて良い。 参考文献も読みたいと思っていた本がたくさんあったので、これから読んでみようと思う。2023/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18934868
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。