- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
私たちは、偽情報の時代に生きている―
ポスト・トゥルース前史となる情報戦争の100年を描出する歴史ドキュメント
解説=小谷賢(日本大学危機管理学部教授)
情報攪乱、誘導、漏洩、スパイ活動、ハッキング……現代世界の暗部では、激烈な情報戦が繰り広げられてきた。ソ連の諜報部の台頭、冷戦時のCIA対KGBの対決、ソ連崩壊後のサイバー攻撃、ウィキリークスの衝撃、そして2016年アメリカ大統領選―安全保障・サイバーセキュリティーの第一人者である著者が、10以上の言語による膨大な調査や元工作員による証言などをもとに、米ソ(露)を中心に情報戦争の100年の歴史を描出する。
内容説明
情報撹乱、誘導、漏洩、スパイ活動、ハッキング…現代世界の暗部では、激烈な情報戦が繰り広げられてきた。ソ連の諜報部の台頭、冷戦時のCIA対KGBの対決、ソ連崩壊後のサイバー攻撃、ウィキリークスの衝撃、そして2016年アメリカ大統領選―安全保障・サイバーセキュリティーの第一人者である著者が、10以上の言語による膨大な調査や元工作員による証言などをもとに、米ソ(露)を中心に情報戦争の100年の歴史を描出する。インテリジェンス研究の第一人者である小谷賢教授(日本大学危機管理学部)による解説を収録。
目次
はじめに―偽情報とは何か
第1部 一九二一‐四五年―偽計
第2部 一九四五‐六〇年―偽造
第3部 一九六一‐七五年―競争
第4部 一九七五‐八九年―拡大
第5部 一九九〇‐二〇一四年―侵入
第6部 二〇一五‐一七年―漏洩
おわりに―偽情報の一世紀
著者等紹介
リッド,トマス[リッド,トマス] [Rid,Thomas]
ジョンズ・ホプキンス大学教授
松浦俊輔[マツウラシュンスケ]
翻訳家。名古屋学芸大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
キミ兄
takao
Masayuki Shimura
Go Extreme