猫と偶然

個数:

猫と偶然

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月31日 22時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784861827587
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「いささか大げさに述べるなら、猫にはどこかしら永遠性みたいな雰囲気がまとわりついている。猫の尊大さも気まぐれさも、永遠性とペアになっているからこそわたしたちはそれを魅力と感じているのではないだろうか」(本文より)。

愛猫との心安らぐ日々、猫が現れる文芸作品、そして紡がれる詩的連想……。〈猫〉はさまざまに姿を変えて、わたしたちの日常や心の世界を自由自在に駆け巡り、ときには現実離れした感覚までをも与えてくれる。
精神病理の解説から、含蓄ある評論、小説の執筆まで、人間心理の深奥に迫る表現を続けてきた著者だからこそ描ける、猫と人間の美しくも、ちょっと不思議な断章集。

内容説明

愛猫との心安らぐ日々、猫が現れる文芸作品、そして紡がれる詩的連想…。猫と人間の美しくも、ちょっと不思議な断章集。

目次

猫と電送機
百科事典
四コマ漫画/透明猫
なにもしない
猫の命日
帽子
四コマ漫画/象(エレファント)
電気
H.P.ラヴクラフト小伝
猫の名前、猫の永遠〔ほか〕

著者等紹介

春日武彦[カスガタケヒコ]
1951年生まれ。産婦人科医を経て精神科医に。現在も臨床に携わりながら執筆活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

阿部義彦

28
猫にこと寄せた自由な散文集!とても魅力的で素敵な本です。名久井さんによる装丁もgooです。精神科医の春日武彦さんによる、飼い猫の遍歴、はじめ猫に関する考察あれこれ。初めは犬派だったのが、書店猫の存在を知ったのが猫派への転向のはじまり、本と猫は何故合うのか?をあれこれと思索したり、猫に関するコント、短文、猫にかぶれた詩人、作家達の暮らしぶりとその作品との関連性など、これまでかとばかりの猫づくしです。絵画作品に関する言及も多く、芸術色がこいのも素敵な特徴です。ありそうで無かった猫本で大変楽しめました。大推薦!2020/01/11

くさてる

23
いつもの春日先生のエッセイなのだけど、今回のテーマは猫。でももちろんべたべたした猫エッセイではなく、先生らしい猫との距離の取り方で語られるうえに、猫中心の内容でもない。親交のあった少女マンガ家についての文章は、友人らしく歯に衣着せぬもので、けれど哀切も感じられるものだった。仮名にしてあるのは、すでに故人となっているからだろう。そんなエッセイや不思議な文章四コマ(としか表現できない)に混ざりこむように猫との生活が語られる。猫の病と別れ、新しい出会いもあって、よい読後感だった。2019/12/14

あつ子🐈‍⬛

16
タイトル買い。著者初読みです。帯の言葉にあるように、"猫と人間の美しくも、ちょっと不思議な断章集"。しみじみ好きです。 著者は本当に猫が好きなのかな?と疑ってしまうようなドライな描写に、最初はしょんぼりするのですが、読み進めていくうちに分かってきます。 「いわゆる『あるある』本や『猫♡大好き』本、『猫は哲学者である』的な本にはしたくなかった。そうした本は、既に優れた書き手たちが筆を染めている」という記述に目を覚まされます。 そうした本に慣れ親しんだ猫好きを自認する方々に、ぜひ読んでいただきたいのです。2020/08/21

海老エミ

12
なるととねごとと作者のエッセイ。ユリシーズの涙の猫版を意識した談。猫のいない寂しい時間もある。2020/01/08

澤水月

11
「猫の名前に関するどこか“思春期の勇み足”的な気恥ずかしさは猫の魅力と深いところで関わっている(略)…境界性パーソナリティー障害=BPD =の魅力的な側面のみを寄せ集めたありよう」!ヨグ、ニャルラトテップ、ダゴンとラブクラフト作品から名付け続けてる自分は首肯するしか。ラブクラフトに1章割かれてもいる。早逝した漫画家さんの追想、文字で綴る猫四コマ漫画も。こんなに猫を愛し必要としているのに決して積極的に遊ぼうとしないスタンス、鬱屈精神科医版の現代ノラや+文学随想。たまたま世界猫の日8/8に読了2019/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14155999
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品