朱に交われば赤くなる―役人根性の本質に迫る

個数:
  • ポイントキャンペーン

朱に交われば赤くなる―役人根性の本質に迫る

  • 菅野 文友【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 作品社(2007/10発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月20日 19時43分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 128,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861821615
  • NDC分類 317.3
  • Cコード C0034

内容説明

「日本官僚システム」への批判的分析の書。「国家百年の計」といわれるが、敗戦以来すでに60余年を経た今日、日本官僚システムは、日本を亡国の一途へと押し進めつつある。日本官僚システムを、明治維新、戦後の占領政策まで振り返りながら歴史的に批判検討し、現在の幹部官僚やその予備軍の慣習実態を暴き、そして現状打破のための要点、「人財」育成のコツ、さらに困難と言われるプロジェクト管理の指標を提言。

目次

第1部 歴史の見直し(明治維新の残滓;地方政治屋のエゴ ほか)
第2部 幹部(患部)職員慣習と企業理念の相克性(「患部」百態―悪貨は良貨を駆逐する;厭な決定事項 ほか)
第3部 改善の見通し(企業から観た観客としての役人;民度の問題 ほか)
第4部 教育と教養(所謂人柄について;学歴ということ ほか)
第5部 プロジェクト活動としての検討(プロジェクトという言葉;起承転結 ほか)

著者等紹介

菅野文友[カンノアヤトモ]
1929年4月1日生まれ。工学博士。技術士(経営工学部門品質管理)。NTT、日立製作所を経て、岩手大学工学部情報工学科、東京理科大学工学部経営工学科、帝京技術科学大学大学院情報学研究科の教授を務める。デミング賞委員、宇宙開発事業団委員や内閣宇宙開発委員会専門委員、日本科学技術連盟参与、IEC(国際電気標準会議)委員などの要職を歴任。「デミング賞本賞」(1995年)、「日経品質管理文献賞」(1976年、91年、93年、95年、97年)など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品