プロテストってなに?―世界を変えたさまざまな社会運動

個数:
  • ポイントキャンペーン

プロテストってなに?―世界を変えたさまざまな社会運動

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 07時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 168p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784861528415
  • NDC分類 309.02
  • Cコード C0036

内容説明

本書では、古代エジプトで起こった史上初の労働者によるストライキや自分勝手な伯爵夫人に抵抗した中世の農民たち、気候変動のための学校ストライキやブラック・ライヴズ・マター(BLM)まで、市民が立ち上がった抗議の物語を歴史とともに紹介していきます。私たち市民は、立ち上がることで世界や社会を少しずつ変え、多くの人にとってよりよい場所にしようと努力を重ねてきました。この本で紹介される抗議活動(=PROTEST)すべてに共通していることは、私たち一人ひとりが信念を持つて一致団結し、立ち上がれば、社会を変える大きな一歩にもなり得るという事実なのです。対象年齢中学生から大人まで。

目次

古代の世界で起こった抗議活動
中世の活動家たち
入植者たちを追い詰めた抵抗運動
階級闘争
女性の権利
独立と抵抗
自由と公民権
立ち上がる者たち
市民の力による革命
行動を起こし、声を上げる
世界的な蜂起
新しい草の根運動

著者等紹介

ハワース=ブース,エミリー[ハワースブース,エミリー] [Haworth‐Booth,Emily]
受賞歴のある作家であり、イラストレーター。『くらやみきんしの国』(あかね書房、2020年)と『The Last Tree』(未邦訳)は数々の賞の最終候補にノミネートされました。彼女は現在、ロンドンのロイヤル・ドローイング・スクールで教鞭をとっています

ハワース=ブース,アリス[ハワースブース,アリス] [Haworth‐Booth,Alice]
グラフィック・デザイナーであり、ライター。彼女は10年以上にわたって政治的なキャンペーンや活動家たちへ向けた大胆でカラフルなビジュアルを担当してきました。また、短編小説では賞をもらっています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くさてる

25
古代エジプトで起こった史上初の労働者によるストライキから、近年のBLMまで、世界の社会運動のあれこれをイラストと解説で紹介したもの。通りを行進したり、バスで座ったり、ただ拍手をしたり、木を抱きしめたり……。ひとつひとつの社会運動そのものには様々な意見を持つ人もいるだろうけど、あらゆる大きな権威に、力で劣る個人や集団が自分の意見を表明することは、どんな場所でも起きてきたのだと分かります。2022/02/22

shikada

19
社会を変えた市民の(非暴力的な)活動を紹介する一冊。古くは、ピラミッド建設の重労働に耐えかねた人々のサボタージュから、現代のBLMまで。昔の王侯貴族の圧政はむちゃくちゃで、読んでると、庶民を苦しめない権力ってのは存在しないんじゃないかと思えてくる。週休1日、1日16時間労働が当たり前だった時代にメーデーで8時間労働を勝ち取った話から、先人たちの奮闘が伝わってくる。今でこそ「8時間労働って長いよな…」って思いながら働いてるけど、それが当たり前になる前には不断の有形無形のせめぎあいがあったんだなと。2022/11/13

昼夜

17
学校では教えてくれない歴史、人々が権力や差別に対抗してきた過去と現在を読んで、自分の中に他人事というか何かに対抗することに対する拒否感がどうしてもあってそれがこの本に日本が出てこない原因だと思いました。法律や制度に自分の意見や考えを持たずに従うことに慣らされてきたし、日本での抵抗に対する成功体験は皆無に等しいしとおかしい不当だと思ってもテレビの前で愚痴で終わってしまう現状がとても恥ずかしくなりました。少しずつ自分の社会を良くするために自分に何が出来るのかを考えることから始めたいです。2021/11/16

なま

16
★4.5 プロテスト=抗議。著者は2003年、ロンドンでイラク戦争反対デモに初めて参加した姉妹。本書の説明では、抗議活動の歴史を網羅的に書いたものでは無く、非暴力的な活動にスポットを当てている。紀元前、古代エジプト労働者のストライキから2020年、トランプ大統領がコロナ禍&BLM運動が重なる状況下で選挙イベント開催を試みた際に、k-popファンがスキルをいかし、選挙イベントの席を何千と取りながら欠席した抗議等まで様々な手法のストライキがまとめられている。参考文献を見ても今まで無いタイプの書籍。2022/04/24

ヘジン

13
古代エジプトから現代まで、社会を動かしてきたムーブメントの紹介。不勉強で知らないものが多かった。日本での抗議活動もいくつか取り上げられている。ここには載ってないけど、ネット署名のChange.orgあたりはハードルが高くなくて、いつでも誰でも参加できるので、初心者向きだと思う。2022/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18314598
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。