目次
第1章 新潟の古代史を開く(沼垂城墨書木簡の大発見;沼垂城は渟足柵の後身;渟足柵・磐舟柵の位置論)
第2章 新潟の古代史をさかのぼる(コシのシリへの時代へ;コシの久比岐;越辺蝦夷の内附)
第3章 渟足柵を探索する(地層からの渟足柵探査;渟足柵未発見の基本問題;新たな渟足・磐舟柵論のための浅層地質歴史情報)
著者等紹介
小林昌二[コバヤシショウジ]
1942年新潟市に生まれる。1966年京都大学文学部卒業。1972年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、新潟大学大学院現代社会文化研究科教授・博士(文学)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。