クチコミのチカラ―ビジネスに生かすクチコミ・マーケティング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 199p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784861302688
  • NDC分類 675
  • Cコード C0034

出版社内容情報

クチコミマーケティングの先進事例を多く取り上げながら、消費者を動かすプロセスを解説。

内容説明

Web2.0と称されるインターネット環境の進化は、新しいメディアを生み出し、消費者の行動をも変えた。メディア産業の「革命」を起こしたのである。この状況が意味するのは、マーケティングの方法も変えなければ消費者を動かすことはできないということだ。マスメディアを使い大量の広告を投下する垂直型のアプローチだけでブランディングできる時代は終わったのだと認識すべきであろう。WOMMA(Word of Mouth Marketing Association)Summitにて、MentosのPete Healy氏(Perfetti Van Melle社)は「クチコミのチカラ」を借りることではじめて獲得できたビジネスの効果について語った。本書は、クチコミの技法ではなく、マーケティング・コミュニケーションの視点からクチコミに焦点をあて、そこから導かれる「クチコミのチカラ」について解明を試みた。

目次

消費者は変わった
企業に求められるシフト
クチコミがもたらした新しいコミュニケーション
対談:先行する米国のクチコミ・マーケティング事情―米国のケーススタディからクチコミ・マーケティングの未来像を解き明かす
古くて新しいクチコミがもたらしたこと
対話から始まる新しいマーケティング・コミュニケーション

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kany

1
おしゃれな言葉がわんさか出てくる、横文字の。そんなところが業界外にいる小生には鼻につく。でも、内容はまじめに書かれていて、勉強になる気がした。「勉強になった」というか、気がした。今となると古い本ではあるんだが、現象からの事例は面白い。メントス&コーラの事例は関心があった事象だったので触れられていて良かった。食品メーカーが商品を食べてもらえない消費にアプローチをするのは、日本では難しいんだろうな…2014/12/30

ロビー

0
むー。言葉遊びと言葉のマーケティングの境目はどこにあるんだろう?2009/04/06

かりん

0
3:洗面所の奥から出てきた(笑)。昔、風呂で読みかけたんだな。購買までのプロセスにメーカーがメッセージを挟めない。複数のソースから情報を得たい。フォルクソノミー:みんなの分類。WOM:Word of Mouth。relevancy:関連性、適切性。消費者モード、市民モード。素材を組み立てたい。マジックミドル。CRM→MGM→CRM→MGM…。2009/01/19

こうけんエンジ

0
これからはクチコミ時代か!?2008/05/30

りゅーのすけ

0
「口コミ」最近気になるワードです。2008/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1836
  • ご注意事項

最近チェックした商品