内容説明
本書では、最近のウェブサービス技術の進歩と急速な普及によって可能となった「企業向けサービス指向アーキテクチャー(ESOA)」で広がる企業経営の可能性について述べる。
目次
第1章 幕開く次世代・ITソリューション―「統合プラットフォーム」、そして「ウェブサービス」へ
第2章 「ウェブメソッド・メソドロジー」の全貌
第3章 日本市場重視のマーケティング
第4章 ウェブメソッド、成長の軌跡
第5章 「勝ち組」を担うウェブメソッド・ソリューション
第6章 対談「日本企業がグローバル市場で勝ち抜くために」(小泉明正;中島洋)
巻末資料
著者等紹介
小泉明正[コイズミアキマサ]
ウェブメソッド株式会社代表取締役社長(米国ウェブメソッド社上級副社長)。三菱化成株式会社(現、三菱化学株式会社)、アップルコンピュータ株式会社を経て、インテルーション株式会社取締役社長兼アジアパシフィック・バイスプレジデント、フィッシャー・ローズマウントジャパン株式会社取締役社長兼アジアパシフィックバイスプレジデント、バーンジャパン株式会社代表取締役社長を歴任、2000年10月、ウェブメソッド株式会社設立と共に代表取締役社長に就任、現在に至る。早稲田大学大学院理工学部卒、修士号取得、米国スタンフォード大学大学院修士号取得
高嶋健夫[タカシマタケオ]
日本経済新聞社宇都宮支局、東京本社編集局産業部、日経ベンチャー編集(日経BP社)、出版局編集部次長兼日経文庫編集長などを経て、99年退社、フリーランス・ジャーナリストに。専門分野は中小・ベンチャー企業経営、商品開発・マーケティング。視覚障害を持つ自身の体験も踏まえて、「共用品・共用サービス」の普及とバリアフリー社会の実現を目指す(財)共用品推進機構の活動にも参加。現在、同機構運営委員兼企画委員・機関誌「インクル」編集長。日本経済新聞、日経産業新聞、「サライ」をはじめ、新聞・雑誌などへの執筆、講演・セミナー講師多数。早稲田大学政経学部卒
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 山の人魚と虚ろの王