目次
第1部 我が家のルーツをたずねて(三原紹心の岩屋城玉砕とは何か;三原家と原田家の関係を明かす;原田種直の祖としての大蔵姓 ほか)
第2部 千七百年のあゆみ(阿智使主の渡来;東漢氏の隆盛;天武新体制下の東漢氏 ほか)
第3部 歴史に学ぶ(日本民族はハイブリッド文化を作り上げた;倭国から日本国への新生;文化国家建設の行きづまり ほか)
著者等紹介
三原啓介[ミハラケイスケ]
福岡県、大正15年1月生まれ。旧制福岡中学・旧制福岡高等学校を経て、昭和22年10月、九州帝国大学・工学部・応用科学科卒業。興国人絹パルプ(株)(現在興人)・三菱化成工業(株)(現在三菱化学)・日本エステル(株)を歴任。新合成繊維「栄輝」の開発プロジェクトマネージャーを主として、ポリエステル繊維関係の業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 遠野昔話の民俗誌的研究