内容説明
世界自然遺産に登録された奄美大島と徳之島を含む奄美群島は、ここ十数年で新種、新記録種の発見が相次ぎ、外来種も多くみられるようになった。本書は、北琉球に位置する奄美群島の植物最新情報2130種を、APG分類で網羅した根本基礎資料である。詳細調査に基づく島ごとの分布、花期、利用状況も加えた。
目次
PTERIDOPHYTE シダ植物(LYCOPODIACEAE ヒカゲノカズラ科;SELAGINELLACEAE イワヒバ科 ほか)
ANGIOSPERMAE 被子植物(NYMPHAEACEAE スイレン科;SCHISANDRACEAE マツブサ科 ほか)
MONOCOTYLEDONS 単子葉類(ACORACEAE ショウブ科;ARACEAE サトイモ科 ほか)
EUDICOTILEDONEAE 真正双子葉類(PAPAVERACEAE ケシ科;LARDIZABALACEAE アケビ科 ほか)
著者等紹介
田畑満大[タバタミツタケ]
1935年鹿児島県天城町岡前生まれ。2016年4月環境大臣表彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ガラスの顔