大隅昭和写真帖

大隅昭和写真帖

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 139p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784861241239
  • NDC分類 382.197
  • Cコード C0039

内容説明

忘れえぬ故郷の記憶。貧しくとも元気いっぱいのあのころが甦る。

目次

第1章 写真で見る大隅半島(暮らし;祭りと遺跡;できごと ほか)
第2章 思い出の志布志線(志布志駅;中安楽駅;安楽駅 ほか)
第3章 大隅半島の祭りと暮らし(セチキ;柴祭り;岩崎のおねっこ ほか)

著者等紹介

緑河創生[ミドリカワソウセイ]
1945(昭和20)年、鹿児島県鹿屋市生まれ。本名、石橋弘成。北里大学薬学部薬学科卒業。薬剤師。写真コンテストで第6回IPPF写真作品展入賞、鹿児島県知事賞、ローカル線写真コンテストで鹿屋市議会議長賞など受賞。昭和48年、鹿児島市山形屋で緑河創生詩と写真展「時の正体」開催。昭和54年、現代詩アンソロジー鹿児島(県詩人選集発行委員会)の編集委員を務める。昭和56年、NHKテレビで緑河創生詩と写真「ふるさとと私」放送。平成3年「飫肥の女」(日南市観光課)、平成12年、CDカセット「カワゴロモの詩」(鹿屋市ステージプロ)を作詞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品