琉球弧 あまくま語り

個数:
  • ポイントキャンペーン

琉球弧 あまくま語り

  • 中村 喬次【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 南方新社(2004/09発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861240225
  • NDC分類 291.99
  • Cコード C0095

内容説明

新聞記者が歩いた奄美、沖縄、宮古、八重山。コラムの名手が贈る、目からウロコ、四季と暮らしの再発見、125話。

目次

第1章 コラム 南風駘蕩(四季さまざまの;あ・と・乱・だ・む)
第2章 はみんぐ・ぱあと(神様の思し召し;チーパンプー ほか)
第3章 南風の旅(奄美のアヤナギ;美しく、長きもの ほか)
第4章 島尾敏雄追想(島尾敏雄一周忌;カゲロウ島の文学碑 ほか)

著者等紹介

中村喬次[ナカムラキョウジ]
1939年、奄美大島宇検村生勝生まれ。宇検村立久志中学校卒業。南海日日新聞社を経て72年、琉球新報記者。宮古、八重山両支局長、文化部デスク、出版部長などを務め99年退職。エッセイスト。作品に小説「スク鳴り」(第22回九州芸術祭文学賞受賞)など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Machida Hiroshi

1
奄美出身で琉球新報記者だった方のエッセイ集です。現代の本土人たる僕の印象では、奄美と沖縄は少し違う文化圏だと思います。そして、その距離は、沖縄と八重山よりも遠いと思いました。各編が短過ぎて物足りないのと、少し読みにくい感じはありましたが、逆に島々の空気を感じ取れた気がします。島尾敏雄さんの本を読まないとな〜。2014/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/295887
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品