内容説明
20年間、潜在エネルギーを研究し続けた著者が語る「人生を楽しく生き抜くキメテ」がこの一冊に!読めば元気と勇気とやる気が湧いてくる。
目次
1章 エネルギーを感じる(科学はまだまだ進行形;かつて電気もミステリーだった ほか)
1章 エネルギーの特徴を知る(人間を包むエネルギーバリアとは?;バリア機能の強い人、弱い人 ほか)
3章 エネルギーを活かす(100%解明されていない脳の働き;潜在能力の回路を開く ほか)
4章 エネルギーを磨く(「イメージや想念」を使う!?;「開運&招福」…運を上げるコツ? ほか)
5章 エネルギーと共に生きる(心はどこに向かっていくのか?;人生における「解放」とは? ほか)
著者等紹介
高橋正俊[タカハシマサトシ]
1945年1月大阪府堺市生まれ。日本大学理工学部卒業。その後、中堅の化学会社でプラント設計業務に携わる。偶然手に取った1冊の本との出会いから、目に見えないエネルギーの世界へ。数々の体験・研鑽を積み重ね、現在ではパーフェクトハーモニー研鑽会代表を務めると共に「エネルギーをもっと身近に」を目指し、日々エネルギーを研究・開発に尽力している。1995年パーフェクトハーモニー入社、2009年パーフェクトハーモニー研鑽会代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひろ☆
13
TDEエネルギーの使い方。2015/04/30
とらじゃ
2
TDEエネルギーについては よくわからないけれど、「ねばならない」ではなく、楽しんで物事に取り組んだ方がいいよ というのは納得。「流れに乗る」という感覚もよくわかる。元気が出る一冊。2012/02/10
月華
2
図書館 自信をアップさせるには、まずは姿勢から。感謝の機会が増えれば増えるほど、良いことが起こりやすくなる。という言葉が印象に残りました。堅苦しくなく、読みやすかったです。2011/12/28
航輝
1
図書館本 人の見えない力の活用方を探求していく 様々なエネルギーの使い方を知って生活に活かしていく方法の紹介 見えない力の活用はメンタルにも効く 思わぬ出会いだったけど、ちょっと自分にも活用出来そうな方法を試してみたい2021/02/13
ぴよぴよ
1
しなやかな軸を持って生きるっていいな。商品ラインナップの写真がナゾだけど。2012/10/28
-
- 和書
- 児童福祉の研究