映画づくりはロマンとソロバン!―女プロデューサー泣き笑い奮戦記

個数:

映画づくりはロマンとソロバン!―女プロデューサー泣き笑い奮戦記

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 235p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861192531
  • NDC分類 778.4
  • Cコード C0074

内容説明

2016年3月、被災地女川町の人々の心の結びつき、そして、その復興をいち早く支援したカタールとの結びつきを描くドキュメンタリー映画『サンマとカタール 女川つながる人々』は完成した。著者にとって9作目の映画だ。イランの人たちと初めて作った『風の絨毯』からあっという間の15年。本書は、映画づくりに魅せれた一人の主婦の15年の道のりを綴った「涙あり笑いあり」の爽やか手記である。

目次

第1章 被災地に贈る『サンマとカタール』
第2章 映画プロデューサーって何する人?
第3章 映画の舞台裏は波瀾万丈
第4章 無名脚本家も無力じゃない!
第5章 ロケも宣伝も毎日が大騒動
第6章 魔女とイラン人との化かし合い!
第7章 「心の糸」で結ばれた日本・イラン合作映画
第8章 『築城せよ!』を築城せよ
第9章 人生は玉虫色が面白い
第10章 映画プロデューサーはやめられない

著者等紹介

益田祐美子[マスダユミコ]
1961年、岐阜県出身。映画&コンテンツプロデューサー。金城学院大学卒。NHK岐阜・名古屋でニュースや子ども向け番組に出演後、月刊誌記者を経て、制作会社株式会社平成プロジェクトを立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品