- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
内容説明
コミュニケーションに必要なのはなによりも「気働き」。長く社員・職員研修で講師を務めてきた著者ならではの実践的「話し方」上達法!
目次
“気働き”コミュニケーション術(「あなたが笑顔なら、相手も笑顔になる」;「キャビンアテンダントの接遇はなぜ気持ちがいいのか?」;「相手から“Yes”を引き出す方法」)
“気働き”コミュニケーション術(電話編;Eメール編)
ビジネスマナーの新常識
著者等紹介
浅川洋子[アサカワヨウコ]
アビット株式会社代表取締役。日本国有鉄道総裁室秘書として十河信二、石田礼助のもとで勤務。退職後、デール・カーネギーのコミュニケーションを学ぶ。美容師資格、着付講師資格、産業カウンセリング資格取得。その後、カラー心理を学び、「色」がコミュニケーションに与える影響、特に医療現場におけるかかわりを探究。コーチとしても活動。二十数年に及ぶ講師歴で培った経験を基に、企業、自治体、医療業界と幅広いフィールドで研修・講演を行う。日本産業カウンセリング学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。