内容説明
これを読めば簡単に基本がマスターでき、初段までこの一冊で十分という画期的な本!!初めて囲碁に入門される方、「入門書は読んだけどその後が分からなくて…」という方に最適。
目次
第1章 囲碁のルール
第2章 9路盤で打ってみよう
第3章 13路盤で打ってみよう
第4章 19路盤で打ってみよう
巻末問題
定石集
著者等紹介
石倉昇[イシクラノボル]
1954(昭和29)年6月生まれ。神奈川県横浜市出身。元学生本因坊。1977年東京大学卒業。日本興業銀行を退職後、1980年入段。1982年棋道賞「新人賞」受賞。2000年4月九段に昇段。1985年、1989年、1999年、2004年度後期にNHK「囲碁講座」の講師を勤める。知性的でやわらかな講座が人気を集める。アマチュア出身ということもあって、囲碁普及にも情熱をもやす。2003年「テレビ囲碁番組制作者会賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。