- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > ファッション・美容
- > ファッション,モード
出版社内容情報
大橋 歩[オオハシ アユミ]
著・文・その他
目次
ポール・ハーデンの変なつくりが魅力のバッグ
江面旨美さんの大きなバッグ
a.のショルダーバッグ
ダニエラグレジスの服は大好き
ダニエラグレジスの手編みセーター
やっぱりコムデギャルソンの服には元気をもらえる
コムデギャルソン・コムデギャルソンの白ワンピース
コムデギャルソンのシャツガール、かわいいのよ
ミナペルホネンの初めて買った服
『しょうぶ学園』の刺しゅうのシャツ〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
グリーンクローバー☘
8
個性的なオシャレな方。わたしには全て高い!70代でこの感覚は素敵でした。2017/11/26
のぼる
3
買い物というのはひとつの快楽だが、後先考えずその時欲しいものを買うのは賢くないと分かってしまってから、何を買うにも慎重になってしまった。それだけに、容れ物をプラスして買うべきものが増える喜び、分かるなぁ!旨美さんのバッグ、何がいいんだろう?写真からは伝わらない…。ミナペルホネンを大橋さんのような年齢の方が着るのは可愛いかも!全体を通して、派手ではないけどデザインにひとひねりあって、こなれた雰囲気のものが共通していると感じた。いくつになっても、新しいものを取り入れられる人間でいたいものだ。2015/04/03
あきこ
2
読んでいたら前にも多分読んでいた。大橋さんのもの選びは趣味は違えど一本筋が通っていて素敵だった。2014/10/27
睡
0
ソニア・パークさん以来バンバン出てるカタログ系。大橋さんみたいな重鎮クラスはまた別の趣味や志向性が見えて面白い。「私の場合アクセサリーはほとんどつけないので、所有慾。持っているだけでうれしいものは結構多い。」「ダイナミックなアクセサリーが好きなのに全く似合わない体の小さい私はただ持つ満足感のために、一番好きなのを選びました。」――自らの欲をここまで全肯定して次なる買い物に邁進できるのはすごい。意地悪な見方をすれば、それをネタに本を出して使った分を回収できるんだから、一般人よりも思い切りがよくて当然かもね。2016/02/25
海戸 波斗
0
小学男子風の字に目が奪われてしまう。何か意図があるんだろうか?2015/02/03
-
- 和書
- 港たち