内容説明
年間7000人をトップセールスに導く、社員教育のプロが教える「きっと仕事が上手くいく考え方」。
目次
1章 いまの仕事がちょっと嫌になりかけたときに―明日から笑顔でイキイキと働くための考え方
2章 毎日充実した社会人生活を送るために―「できる人」が大事にしている仕事の基本
3章 ワンランク上の仕事をするために―「さすが!」と言われる仕事のコツ
4章 仕事でなかなか結果が出なくて悩んでいるときに―成功をつかむための第一歩
5章 まわりから応援される人になるために―あなたと一緒に働きたいと思われるヒント
6章 昨日と違う自分になりたいときに―明日が変わる「仕事」と「生き方」
著者等紹介
朝倉千恵子[アサクラチエコ]
大阪府貝塚市生まれ。社員教育コンサルタント兼、働く女性の応援団長。小学校教師、税理士事務所、証券ファイナンス会社などの勤務を経て、「地獄の特訓」で有名な(株)社員教育研究所に営業職として入社。営業未経験ながら、礼儀礼節を徹底した営業スタイルを確立し、3年で売上No.1、トップセールス賞を受賞。その後、自身の営業ノウハウを広く伝えるべく独立。2004年6月、株式会社新規開拓設立、同代表取取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yamareco51
1
P51の「丁寧に仕事をすることはとても良いことだが、やればやるほど時間が必要。丁寧に仕事をやっている部下を上司は注意しにくいもの。大事なのはその作業かかる時間は本当に必要なのか?」は良いと思いました。隣の同僚にぜひ読んで欲しい文章だと思いました。P120の「口論の理由は相手に負けたくないちうプライド」というのも参考になります。そういうのが理解できないのでYesButを私の場合は使いこなせるようになる必要があると感じています。P203の何かをお願いして断られたらなんでと思う前にその人に何をしているかを考える2020/08/15