内容説明
若くして最高に面白い自伝を出版した先駆者、自由にオリジナルに生きる大人たちのトークライヴを収録する。
目次
SHOUT
TALK LIVE
「大人がマジで遊べば、それが仕事になる」(Ayumu Takahashi)
「正直な話、格好良くさえあれば、あとはどうだっていいんだ」(Robert Harris)
「他人の真似をするくらいなら、そいつの歯ブラシを使う方がマシだよ」(Masayuki Yui)
著者等紹介
高橋歩[タカハシアユム]
1972年東京生まれ。自由人。20歳のとき、大学を中退し、仲間とアメリカンバー「ROCKWELL’S」を開店。2年間で4店舗に広がる。23歳のとき、自伝を出すために、仲間と「サンクチュアリ出版」を設立。26歳で結婚。結婚式の3日後、すべての肩書きをリセットし、妻とふたりで世界一周の旅に出かける。約2年間で世界数十ヶ国を放浪の末、帰国。その後、沖縄へ移住し、自給自足のネイチャービレッジ「BEACH ROCK VILLAGE」を主宰
ハリス,ロバート[ハリス,ロバート][Harris,Robert]
1948年、横浜生まれ。旅人・アーティスト。上智大学卒業後、1971年、日本を後にし東南アジアを放浪。バリ島に1年間滞在後、オーストラリアに渡り延べ16年間滞在。シドニーで書店&画廊「エグザイルス」を経営。オーストラリア国営テレビ局で日本映画の英語字幕を担当後、テレビ映画製作に参加、帰国後、J‐WAVEのナビゲーターや、作家としても活躍
油井昌由樹[ユイマサユキ]
1947年、鎌倉生まれ。映画俳優・夕陽評論家。大学卒業後、世界一周旅行に旅立つも、世界のアウトドアライフに魅せられ、多くのアウトドアグッズを日本に持ち帰る。日本におけるアウトドアの先駆的存在。1972年に輸入会社SPORTS TRAINを創設。映画「影武者」に徳川家康役で出演して以来、俳優として黒澤明作品を中心に出演。彼のライフスタイルそのものが話題や人を呼び、あらゆるジャンルのテレビ、ラジオ、新聞、雑誌のインタビューは数え切れない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
草々
ほーくえーす
りかさん
keisuke