宇宙授業

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 141p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861130144
  • NDC分類 440
  • Cコード C0095

こちらの商品には新版があります。

内容説明

宇宙の予備知識がまったくない人にも宇宙の神秘、宇宙の不思議さ、宇宙の面白さを感じてもらい、人類の宇宙への営みをともに味わってもらおうと思ってこの本を書いた。内容も宇宙とは特に縁のない一般の人々からの素朴な質問に対する回答をもとに構成している。

目次

宇宙人はいますか?
次元の話
見えているものは、すでに古い
みんな引かれ合っている
光速の世界
未来への片道切符
月が大きく見えるとき
宇宙の寿命
宇宙エレベーター
どこから、宇宙なの?〔ほか〕

著者等紹介

中川人司[ナカガワヒトシ]
1963年神戸生まれ。千葉大学理学部物理学科卒業。東海大学大学院工学研究科航空宇宙学専攻博士課程前期修了。フロリダ大学大学院天文学専攻博士課程、ヒューロン大学講師などを経て宇宙開発事業団(NASDA)宇宙環境利用システム本部宇宙環境利用推進部有人宇宙活動推進室副主任開発部員に就任。宇宙三機関統合後は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)広報部教育グループ広報副主幹。2005年より大阪府立住吉高校教諭。教科書『高等学校物理1及び2』(啓林館)の編集委員なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Natsuki

60
宇宙に関する素朴な疑問44個。そのひとつひとつに元JAXA職員であり、現高校教諭である著者が答えと解説をつけた『宇宙授業』。今更ながらアインシュタインってすごいんだなぁなんて、阿呆な感想が出てきてしまいました。観点だったり、疑問力だったり、思いもよらないというかなんというか。お気に入りは「5.光速の世界」「6.未来への片道切符」宇宙へのワクワクスイッチが入る一冊。2017/07/30

まひと

34
私の気分が落ち込んでいたときに読友さんが勧めてくださったのがこの本。その節はお世話になりました。私は昔から理科系が大の苦手で、宇宙のことなんて知らないことだらけ。でもこの本は私でもわかるくらい優しく丁寧に教えてくれた。宇宙って大きい。宇宙って凄い。宇宙に行くと辛いものがほしくなるとか面白い(笑)所々にあるイラストも素敵。「この大きな宇宙の中で、あの人と出会う小さな確率」「宇宙への欲求はDNAに刻まれている。」勉強になりました。この本を教えてくれて本当に有り難うございました(*´ω`*)2014/04/10

sibarin♪

18
子どもが本棚を整理して私の元へやってきた。著者は元JAXA職員の方で宇宙に関することや物理的な小さな疑問をわかりやすく簡単に解説された44項目が内容となっている。…が、物理が大の苦手な私には??と理解できない事も。例えば『光の速さに近いスピードのロケットで飛行するとして光の速さに近づくにつれロケットの長さは短くなり質量が増えロケットの中での時間がゆっくり進むようになる…』『10のマイナス44乗云々…』でも大丈夫、殆どは優しくわかりやすくちょっとしたイラストもあり面白く読めました2021/05/17

soriiieee

14
宇宙についてが「ポイント」として端的に書かれている。ここまで簡略化出来たのはすごい。さすが教科書編集に携わっった方は違う。「人工衛星はいわば人が作った星」「宇宙では辛いものが好まれる」など最後の1文が良い2019/05/24

とうゆ

11
読みやすさは抜群。しかし内容は子ども向け。2013/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/105567
  • ご注意事項