果樹とはぐくむモラル―ブラジル日系果樹園からの農の人類学

個数:

果樹とはぐくむモラル―ブラジル日系果樹園からの農の人類学

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 314p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784861108877
  • NDC分類 625
  • Cコード C0039

内容説明

農業の面白さと夢。ブラジルの地に渡った日系人たちが、人間・作物・生態環境の三者間関係のなかで「農を業に」してきたその軌跡を、営みを持続するに伴い培われてきた「モラル」に着目しながら描く、農の人類学。

目次

農民、農業、農
農から農業へ―中間層の日系人
第1部 市場と向き合う日系人の「モラル」―連帯・協同・仲間意識(「自由」のなかの連帯;協同する日系人―日系協同組合の再編プロジェクト;日系人の仲間意識)
第2部 作物と向き合う日系人の理念と実践―植生・知識・対話(柿と向き合う日系人―消費と流通の地域史;果樹と向き合う―経験知の獲得と伝達;果樹との対話から人との対話へ―技術支援の現場)
果樹とはぐくむモラル

著者等紹介

吉村竜[ヨシムラリュウ]
日本学術振興会特別研究員(PD)。専攻・専門は社会人類学、地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品