内容説明
ジョージ・エリオットはオースティンをいかに読んだのか?テクストに潜む“深遠なる関係”を多彩な切り口から読み解く。
目次
第1章 女性の教育と生活の資―オースティンとエリオットにおけるウルストンクラフトの遺産
第2章 少女は小説家の母である―初期作品からみるオースティンとエリオット
第3章 オースティンとエリオット―匿名性と作品を取り巻く「視点」
第4章 “見誤り”の悲劇/喜劇―『エマ』と『ミドルマーチ』
第5章 『説得』と『ミドルマーチ』―「はじまり」と「終わり」の狭間で
第6章 エリオットはオースティンから何を受け継いだのか?―『ミドルマーチ』における“分別”と“多感”