女子サッカー選手のエスノグラフィー―不安定な競技実践形態を生きる

電子版価格
¥3,960
  • 電子版あり

女子サッカー選手のエスノグラフィー―不安定な競技実践形態を生きる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 256p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784861107955
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0036

内容説明

女性がサッカー選手として生きることは、どのような生活を選択することになるのか?彼女たちはどのような困難を抱えながら競技を実践しているのか?女子サッカーチーム内部でのフィールドワークを通して、選手たちのリアリティを描き出す。

目次

女子サッカー選手として生きることとは
第1部 日本における女子サッカーの位置づけ(女子サッカーという競技種目とその固有性;日本女子サッカーリーグの発足とその変遷過程;チーム運営の実態と選手の競技実践形態)
第2部 女子サッカーチーム内部の実態と女子サッカー選手化―Kチームのフィールドワークから(女子サッカーチームの運営と秩序;地域社会とKチームの関係性;Kチームの選手間における相互関係)
第3部 選手の労働とジェンダーをめぐる経験(プロ選手の労働環境;支援企業の社員選手の労働環境;女子サッカー選手におけるジェンダーとアスリート・アイデンティティの探求)
女子サッカー選手の生活世界を記録する

著者等紹介

申恩真[シンウンジン]
1988年大韓民国・ソウル特別市生まれ。北海道大学大学院教育学院教育学専攻博士後期課程単位修得退学。博士(教育学)。現在、北星学園大学経済学部専任講師。専攻はスポーツ社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品