エコ・ファンタジー―環境への感度を拡張するために

個数:
  • ポイントキャンペーン

エコ・ファンタジー―環境への感度を拡張するために

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 331p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784861104688
  • NDC分類 519.04
  • Cコード C0010

内容説明

スケールが大きくて捉えどころのない「環境」と、個人の生活感覚とのギャップは、どのように縮められるのか。食料自給率、生物多様性、南方熊楠、身体論など、さまざまな視点から問いかけることで、想像力を押し広げ発想の転換を促す刺激的論集。

目次

1 環境への思い(ファンタスティックな環境;触覚性環境 ほか)
2 一歩後退二歩前進(非合理の合理性;ケンムン広場―生物多様性モニタリング研究における保全生態学と情報学の協働 ほか)
3 文化的環境(初期日本哲学における「自然」;南方熊楠・説話研究と生態学の夢想 ほか)
4 障碍者・高齢者・避難者の環境(22世紀身体論―哲学的身体論はどのような夢をみるのか;移動・移用についての小論―フレッシュな生命 ほか)

著者等紹介

山田利明[ヤマダトシアキ]
1974年大正大学大学院文学研究科博士課程満期退学。東洋大学文学部東洋思想文化学科教授。中国哲学、道教儀礼研究

河本英夫[カワモトヒデオ]
1982年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。東洋大学文学部哲学科教授。科学哲学、システム論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品