内容説明
どこの家庭にもある「普通の」悩みへの処方箋。15年間の教師生活を通じ、生徒たちとの触れ合いから見えてきたものは…現場をふまえた最新教育エッセイ。
目次
第1章 子どものとらえ方(子どもの心の理解;今の子どもたち ほか)
第2章 新しい時代の子どもを育てる(新しい時代に必要な力;新しい時代に必要な力を育てる ほか)
第3章 コミュニケーションを図るための心得(眼差し;会話)
第4章 コミュニケーションを助ける技術(話を聞く;対応する)
著者等紹介
奥野雅和[オクノマサカズ]
1955年、京都市生まれ。京都文教中学・高等学校教諭。学校心理士。心理学・社会学の視点を取り入れたエデュケーションプランナーとして、子どもの育成に悩む保護者や教師を支援
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 滂沱の涙 - 華集・愚集
-
- 和書
- 日本オーストリア関係史