目次
第1部 花―日本文化の創造性(おもい;えにし ほか)
第2部 風―神学的ネットワークと神秘霊性(つながり;まなざし ほか)
第3部 祈―現代の神学をめぐって(こころざし;たまゆら… ほか)
第4部 光―まことのひらけ(ゆるしの風光―つつまれるやすらぎ)
著者等紹介
阿部仲麻呂[アベナカマロ]
1968年7月10日東京都生まれ。82年、カトリックの洗礼を受け、97年に司祭叙階。上智大学文学部哲学科および神学部神学科を卒業。同大学院神学研究科博士前期課程にて全単位取得後、イタリア留学。97年度、教皇庁立聖書研究所にて解釈学単位取得。99年、教皇庁立グレゴリアン大学大学院神学部基礎神学科修士課程修了。上智大学大学院神学研究科博士後期課程在籍後、現在も博士論文執筆中。福岡サン・スルピス大神学院、東京カトリック神学院、白百合女子大学、上智大学神学講座非常勤講師。日本カトリック神学会評議員。日本演劇学会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。