目次
大学入学準備
教師になる準備
教育実習
コメニウスへの傾倒
大学でのモールス信号
軍隊従事
心理学1および2の改定
テーマの拡大
またもや失敗者
変化の根拠
プログラム学習
副業、通信、あるひとつの旅
ブラジルでの教鞭
国際的収穫
逃避行動
講義のない2つのコース
3通の手紙とマリア号
描いた夢のコース
ミニコースの教授
ブラジリアの話
日記からの抜粋
万能薬
著者の悪夢
教育のあっけない終わり
回顧と展望
著者等紹介
ケラー,フレッド・S.[ケラー,フレッドS.] [Keller,Fred Simmons]
1931年、ハーバード大学にて博士号を取得。タフツ大学、コルゲート大学、コロンビア大学(1964年心理学で名誉教授となる)、サンパウロ大学、ブラジリア大学、アリゾナ州立大学、西ミシガン大学にて教鞭をとる。1973年、テキサスクリスチャン大学にて特別招聘教授(Cecil H.and Ida Green Honors Chair)を務める。1948年にトルーマン大統領より第二次世界大戦に関する研究の貢献に対して表彰状が授与されたほか、アメリカ心理学財団(American Psychological Foundation)より最優秀授業賞(Distinguished Teaching Award)、アメリカ心理学会より応用心理学における最優秀功労賞(Distinguished Contribution for Applications of Psychology Award)、ブラジルから先駆的心理学者勲章(Pioneer Psychologist Medal)など、数々の賞を受賞した
眞邉一近[マナベカズチカ]
1982年明星大学人文学研究科心理学専攻修士課程修了。1985年明星大学人文学研究科心理学専攻博士課程単位取得退学。1993年博士(心理学)学位取得(明星大学)。現在、日本大学大学院総合社会情報研究科教授/生物資源学部教授
村井佳比子[ムライケイコ]
2000年関西大学大学院文学研究科教育心理学専攻博士前期課程修了。2016年日本大学大学院総合社会情報研究科総合社会情報専攻修了。博士(総合社会文化)。現在、神戸学院大学心理学部准教授/公認心理師
岩田二美代[イワタフミヨ]
2015年日本大学大学院総合社会情報研究科人間科学専攻修了。修士(人間科学)。元ECCジュニアBS教室講師。現在、岩田二美代英語教室代表
杉本任士[スギモトタダシ]
1997年北海道教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。2017年日本大学大学院総合社会情報研究科総合社会情報専攻修了。博士(総合社会文化)。現在、北海道教育大学教職大学院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。