定年と第二の人生―団塊世代の生き方

個数:

定年と第二の人生―団塊世代の生き方

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 140p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784861061714
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0095

内容説明

人生これからが熟成期、いよいよ始まる団塊世代のセカンドステージを、どう愉しむか。希望・落胆、達成・挫折、満足・失望など喜怒哀楽を充分に経験し尽くした戦後の第一世代には、心豊かに送れる未来が待っている。人生には健康や経済、境遇などとは関係のない豊饒の海が満ちている。ベテラン臨床精神科医が熟年世代に贈る名処方箋。

目次

序章 団塊世代の原風景(スーダラ節;定年今昔 ほか)
第1章 団塊世代の未来像(団塊世代とは;花形だった団塊世代 ほか)
第2章 団塊世代の功罪(家父長制とデモクラシー;教育ママと教師像の失墜 ほか)
第3章 団塊の歴史、米中との関係(日本とアメリカ;日本と中国)
終章 いわゆる老人期を迎えて(熟年の思想と満足死;昭和初期と大正リベラリズムの終焉 ほか)

著者等紹介

武田専[タケダマコト]
1923年、東京生まれ。早大政経中退。1953年、慶応大医学部卒業。精神科医局を経て現在、武田病院理事長、日本精神分析学会名誉会員、精神分析学振興財団理事長、医学博士、株式会社大崎グループ代表取締役会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のぶさん

0
精神科医が書かれた「団塊世代の生き方」というサブタイトルのついた書物なので、人生訓や啓発書かと思ったが、戦中派の著者が少し下の団塊世代をどう見ているかを綴ったものだった。戦前の価値観が敗戦によって破壊され、個人主義が台頭する中で苦労している世代と見ているようだ。その中で著者のもとに相談に訪れる方のエピソードも少し書かれていて、そのあたりは参考になりそうだ。2022/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2563317
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品