• ポイントキャンペーン

声にだして読む インドにつたわるパンチャタントラ物語 (改定新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 110p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784861031168
  • NDC分類 K929
  • Cコード C8397

目次

「パンチャタントラ」ってなに?
ライオンとウサギ
三匹の魚
まぬけなサル
歌うロバ
おしゃべりカメ
青いジャッカル
ジャッカルとライオン
網にかかったハトたち
生きかえったライオン〔ほか〕

著者等紹介

ジャファー,マノーラマー[ジャファー,マノーラマー] [Jafa,Manorama]
インドの児童文学者。創作及び研究的著述多数。インドの創作児童文学の向上に貢献。美智子皇后様が基調講演「橋をかける」でビデオ参加された1988年度第26回IBBY(国際児童図書評議会)インド大会の実行委員長を務める。2004年に国際子ども図書館の招聘で来日、「パンチャタントラ」について講演。ユネスコ「寛容の本」審査委員、IBBY朝日賞の審査委員長を歴任。IBBYインド支部/AWIC(インド児童書作家・イラストレーター協会)事務局長

鈴木千歳[スズキチトセ]
山口県宇部市出身。日本女子大学英文科卒・同大学院児童学専攻(児童文学)修了。ユネスコ・アジア文化センター海外指導者派遣視察団員としてインド訪問を機に、主にインドの児童書翻訳に携る。インド児童書の日本への紹介及びJBBY(日本国際児童図書評議会)インド識字基金活動に対して2001年度AWIC賞を受賞。IBBYインド支部/AWIC終生会員。JBBY会員。日本児童文学者協会、日本児童文学学会各会員

小笠原まき[オガサワラマキ]
1969年高知県生まれ。嵯峨美術短期大学陶芸科卒業。挿絵多数。「国際交流・親善切手」切手デザインコンクール特賞受賞。高知医療センター小児病棟、産科のアートワーク担当。イラストレーターのかたわら、個展活動なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品