内容説明
インド・ヨーガの発展の歴史は、じつに『ヨーガ・スートラ』の解釈の歴史である。01.atha yoga‐anu´sasanam これより、ヨーガの指南。02.yoga´s citta‐vrtti‐nirodhah. ヨーガは、心の活動の停止。本書は、馴染みのない漢訳仏教用語を極力排した、サンスクリット原典からの邦訳である。
目次
第1章 三昧(サーンキヤ哲学について;ヨーガの定義 ほか)
第2章 実修(クリヤー・ヨーガ;煩悩 ほか)
第3章 超能力(第六~八支則ダーラナー(凝念)~サマーディ(三昧)
サンヤマ(総制) ほか)
第4章 独存(超能力をもたらすものとその性質;サンスカーラの性質 ほか)
著者等紹介
伊藤武[イトウタケシ]
1957年石川県生まれ。インド研究家。作家。ヨーガ講師。サンスクリット語講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。