感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やすらぎ
138
「まり」は少し傾くと、どうなるのかな。一回転して、ころ。もう一回転して、ころころ。どうなってしまうのかな。谷川俊太郎さんのことば遊びがはじまった。ころころころころ、ぽとーん、ぽーんぽんぽんぽん。どんな絵本を想像するだろう。広瀬弦さんの絵がリズミカルに引き立てる。鮮やかな色紙がきれいな一冊。背景の色とともに展開が変わる。もこもこもこの絵本のように、シンプルでありながら心の深くから愉しさがあふれて、大人も子どももワクワクして笑顔になれる。コトン、ポチャン、いろんなオノマトペが散りばめられて、お気に入りの絵本。2025/03/16
Hideto-S@仮想書店 月舟書房
75
谷川俊太郎さんと広瀬弦さんの絵本。セリフはオノマトペのみ。まりが転がって、落ちて、冒険する。2001年3月初版。2015/07/25
鈴
38
次男4歳9ヶ月。ボールが好きだからと思ったけど、さすがに赤ちゃん向け過ぎたかな。途中で何度も拒否された。2018/12/03
りーぶる
30
もこもこもこ、が余り反応良くなかったのですが、こちらはボール好きなのもあってか大喜び。池に沈んでからの、「ぷか」は特にお気に入りで、自分でページをめくり、戻りを繰り返して、1人で爆笑しています。助かる・・・。1歳7ヶ月。2018/02/27
たーちゃん
25
まりがぽんぽん跳ねたり、形を変えて水に潜ったり。ボールが好きな息子は始めはボールと言っていましたが、ちゃんとまりと認識したらしく、図書館に返却する時に「まり」と言っていました。2019/12/25