内容説明
本書は、ゲーム開発ソフトUnityへ、3DCGソフトBlenderのモデルデータ(モーションデータ、静止ポーズデータ)を上手に読み込むためのモデル作成時のポイントから、読み込み後に注意すべき設定や、簡単なスクリプトによる演出効果についてまとめた、自作キャラクターをUnity上で可愛く表現するためのビギナー向け解説書です。
目次
1 基本操作―Unityの準備
2 モデル作成―Unityで扱えるキャラクターモデル
3 モデルの読み込み―Unityでの表示確認と設定
4 シーンの作成―シーンとしての絵作りと設定
5 スクリプトの作成とセット1―キャラクターを動かす
6 スクリプトの作成とセット2―クリックに反応するシーンを作る
著者等紹介
kappa[KAPPA]
Unity歴4年。Unity3.4から触り始め、某ゲーム会社でモデラーを務める傍ら、2日間でゲームを作る「ゲームジャム」に参加したり、同人ゲームを制作している
友[トモ]
Blender歴8年(Since August 2007)。Blenderによる静止画動画作成、解説書執筆、フィギャア原型作成、プログラム用モデル作成等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 回生 - 歌集