快適WEBクリエイター生活―フリーで年収1,000万円稼ぐ方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 206p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784861002335
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

内容説明

脱出!短納期・低ギャランティ・使い捨て。フリーランスWEBライターのための必須知識。仕事の選び方、クライアントとの付き合い方、ギャラ回収法…etc.著者が実際に試して成功した“稼ぐ方法”、教えます。

目次

01 営業術
02 コミュニケーション術
03 スケジュール管理(受注・納品)術
04 制作術
05 コスト管理(見積もり・請求・費用・税金)術
06 スキルアップ術

著者等紹介

栗原明則[クリハラアキノリ]
フリーランスWEBクリエイター。米国オレゴン大学言語学部を卒業後、1998年フリーランスのWEBクリエイターとして仕事を開始。技術評論社、脚本家石原武龍氏のサイト他、様々な業種でWEBの制作現場に携わる。現在、「日常の食」をテーマとしたサイト“東京ぐるめ”を運営しながら、翻訳、執筆、料理レシピなど、幅広いコンテンツ企画・制作をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ybhkr

1
フリーで仕事をする人ならだいたい当てはまる感じかな?たぶん、大抵のひとがビジネスマナーとしてやっていることだと思う。フリー初心者ならばWebデザイナー(クリエイター?)以外にも役立つんじゃなかろうか。技術的なことはほとんどなく、逆にそういうことは流動的なものだから、書かれていてもみんながやったら競争が増えるだけだし、先人にはかなわないから意味がないのでこれくらいでいいのかも。2005年発行。今はWebが生まれた時からインフラ世代の社会人が増えているので、これだけで年収一千万はちょっと難しくなっているかも2016/07/06

Toriko

0
HTML&CSSをすこしかじったので、どんな感じか読んでみました。読みやすくてクリエイターでなくても、読む価値がありました。2014/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/524519
  • ご注意事項

最近チェックした商品