一匹狼のすすめ―すべての組織人に贈る「活きる」ためのメッセージ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860953720
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C2034

内容説明

リスクを負う変革者、一匹狼が組織を変える。

目次

第1章 企業や組織、そして社会は“一匹狼”が動かしている
第2章 “一匹狼”の有用性
第3章 “真の一匹狼”とは何者か?
第4章 “真の一匹狼”はいかにして生まれるか
第5章 “真の一匹狼”が組織で活きる方法、活かす方法
第6章 “真の一匹狼”であり続けるためには
第7章 “真の一匹狼”として枯れていくこと

著者等紹介

小松田勝[コマツダマサル]
1951年東京生まれ。慶応大学中退後、米国シズラーステーキハウス日本展開でオープニングマネージャーを務める。その後、本懐石料理店チェーンスーパーバイザーなどを経て、1982年より東京ディズニーランド食堂部教育担当リーダーとして、教育訓練システム開発をおこなう。1987年よりコンサルティングファームにてレジャー、ホテルリゾート、外食産業他、サービス業及び製造業などのコンサルティング、教育訓練をおこなう。1993年1月よりマネジメント&ネットワークオフィス(M&N OFFICE)を設立。名古屋文理大学非常勤講師

新村猛[シンムラタケシ]
1971年大阪生まれ。同志社大学大学院ビジネス研究科修了(MBA)。大学在学中にがんこフードサービスでアルバイトをはじめ、卒業と同時に同社入社。店舗営業・人材開発・経営企画などを経て、現在、がんこフードサービス株式会社常務取締役。グランドスケープ株式会社代表取締役。株式会社「にし家」専務取締役。また、2008年より独立行政法人産業技術総合研究所・サービス工学研究センター研究顧問としてサービス工学の研究をおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ehirano1

72
「天才とは努力を続けられる人のことである」と言ったのは山口真由氏であり、アインシュタインやイチロー(MLB殿堂入り)も類した内容の言葉を残しています。本書で云う「一匹狼」とは彼らが言及する「天才」のことではないかと思いました。2025/04/01

ゆー

2
正しい。どこまでいっても真理である。 組織人だろうがなんだろうが、まわりがなんといってもこれが正しいとおもう。 "日々半歩でも一歩でも秀でたものを思索し、"独自のスタイル"で具体化し、"差別化"を続けていかなければなりません。それが"付加価値"を高める本質的な意味です。付加価値を高めるポイントは、上述のとおり"独自性(オリジナリティ)"の高い差異化(セグメント)を、細部までこだわっておこなうこと"です。"2015/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1827375
  • ご注意事項

最近チェックした商品