内容説明
アラフォー=アラウンド40。でも、それっていったい何なの?“アラフォージャーナリスト”が、自らの経験をもとに大分析。時代背景、テレビ番組、結婚など様々な角度からアラフォーを解体します。
目次
アラフォーって、そもそもなに?(アラフォーは何歳をさすか?;アラフォーは世代論を語る概念的な言葉 ほか)
アラフォー世代とは女性の社会進出史(アラフォーはさらに細かく3世代に分類される;先駆期→謳歌期→熟成期 アラフォーの新区分)
アラフォー世代をひも解くと、女性の社会進出の歴史が見えてくる(アラフォーが生まれた歴史的背景;流行とアラフォーの関係 ほか)
アラフォーが与える経済的影響(少子化トレンドの中の子ども向け産業;将来ビジネス)
アラフォーの悲哀、そしてこれから(3高男性と結婚した女性たち;アラフォーの悩み ほか)
著者等紹介
末木佐知[スエキサチ]
教育ジャーナリスト。こどもみらい塾代表。1964年生まれ。学習院女子短期大学卒業後、三菱商事に入社。大手企業のOL500人以上からなる「丸の内OL研究所」設立。メディアに女性のライフスタイルを情報発信してきた。自らも結婚、離婚、起業、高齢出産、シングルマザーなどを経験し、講演、執筆活動を精力的に行う。2008年4月、私立の学童保育「こどもみらい塾」を恵比寿にオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。