感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
鈴
23
キモい!キモい!キモ~い!!!(笑)やぁもう、気持ち悪いですってば。Gを乗り物にしないでよぉ。どんだけ家の中を普通にGがうようよしてんだ。「こびとづかん」よりは、より身近にこびとがいることがわかり、子供にとっては「もしかしたら自分にも見つけられるかも」と期待度がアップするのは間違いない。2011/12/17
遠い日
15
先に『こびとづかん』を読んでしまっていたので、こちらのほうは違和感なく読めました。けれども、どのコビトも、正直なところ、ちょっと、見ても見ても見慣れないのですけれど、身近にいてもそれはそれでいいかな〜と思います。子どもたちの出会いと理解が、すばらしいですね。2012/08/30
k66gunso0822
15
読み聞かせ本217 みんなからのこびと目撃情報が博士のもとに。こびとがあちこちにいて気持ち悪いけど、これまた可愛いかったです。2012/03/02
みさどん
13
「きもかわいい」なんて嘘!ゴキブリに乗る個体やセミをムシャムシャやる個体がいるんですもの。嫌いにならないでってお願いされても・・。おじさんみたいな顔だし・・。やっぱりこびとは本当にかわいい姿がいいなあ。ネーミングがおもしろかった。こびとを信じている子どもは少なくなった。数年前は、見たって言う子がいたのです。2018/06/08
玲と建
13
【小2娘】この本ははかせのところにしつもんのおたよりがどんどんきて、それをせつめいしながらおへんじするおもしろい本で、ついに本を買ってしまいました。わたしじしんもこびとにハマッているんだなーと思いました。【母】目撃談を集めたという体裁のこびとづかん。本屋で久々の(2年ぶり?)再読・・・そしてついつい購入。こちらも面白かった~。2011/08/25
-
- 和書
- 琉球戯曲辞典




