目次
福祉心理学の発展と課題
福祉心理学の研究法
福祉実践における心理職の果たす役割と活動の実際
乳幼児の諸問題と福祉心理学的アプローチ
児童の諸問題と福祉心理学的アプローチ
青年の諸問題と福祉心理学的アプローチ
高齢者の諸問題と福祉心理学的アプローチ
身体障害児・者の諸問題と福祉心理学的アプローチ
知的生涯、発達障害児・者の諸問題と福祉心理学的アプローチ
地域の諸問題と福祉心理学的アプローチ
家庭の諸問題と福祉心理学的アプローチ
医療の諸問題と福祉心理学的アプローチ
就労の問題と福祉心理学的アプローチ
著者等紹介
佐藤泰正[サトウヤスマサ]
1929年東京生まれ。東京文理科大学心理学科卒業。東京教育大学教育学部教授、筑波大学心身障害学系教授、筑波大学副学長、つくば国際大学副学長、東京文化短期大学副学長、目白大学学術顧問を経て、日本医療科学大学学長、筑波大学名誉教授、教育学博士、日本福祉心理学会会長、日本特殊教育学会・日本読書学会名誉会員
中山哲志[ナカヤマサトシ]
1952年東京都生まれ。筑波大学大学院修士課程教育研究科修了。東京教育大学附属聾学校教諭、筑波大学附属聾学校教諭、東京成徳大学人文学部助教授を経て、東京成徳大学応用心理学部教授
桐原宏行[キリハラヒロユキ]
1961年熊本県生まれ。筑波大学大学院修士課程教育研究科修了。独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構障害者職業カウンセラー、同機構研究員、つくば国際大学産業社会学部社会福祉学科専任講師、駒澤大学文学部社会学科社会福祉学専攻助教授を経て、駒澤大学文学部社会学科社会福祉学専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。