目次
きみのからだができること!
いろいろなタッチ
気もちのいいタッチ
さわらないで!
プライベートゾーン
けんこうのために
ひみつをまもること
だれかに話すこと
心にきずをおったとき
オンラインと安全
ネットいじめ
スマホを安全に使うために
きみのからだはきみのもの
著者等紹介
ガネリ,アニータ[ガネリ,アニータ] [Ganeri,Anita]
インドのコルカタで生まれ、イギリスで育つ。ケンブリッジ大学を卒業後、出版社勤務を経て作家となる。子ども向けノンフィクションを中心に年に15~20冊のペースで多数の作品を発表
ポポーワ,ヴェーラ[ポポーワ,ヴェーラ] [Popova,Vera]
3歳から絵を描きはじめ、ロシアのモスクワ中等美術学校で絵画を学ぶ。モスクワを拠点に子どもの本のイラスト、キャラクターデザインを手がけるほか、オンラインのイラスト講座を主催
野井真吾[ノイシンゴ]
日本体育大学大学院体育科学研究科博士後期課程修了。博士(体育科学)。東京理科大学講師、埼玉大学准教授、日本体育大学准教授を経て、同大学教授。体育学部長。子どものからだ研究所長。子どものからだと心・連絡会議議長。教育科学研究会身体と教育部会代表。子どもの権利条約市民・NGOの会共同代表
佐藤淑子[サトウヨシコ]
群馬県で生まれる。訳書に『ひとつだけ守りたいもの』(玉川大学出版部)、『チョコレートタッチ』(文研出版)、『たのしいまきばのイースター』(徳間書店)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。