目次
建築という価値の行方
1章 建築を場所につなぐ(風景の消滅と再生;都市はだれのものか;都市の魅力 対談 石元泰博 ほか)
2章 デザインをヒトにつなぐ(デザインに何が可能か;まだ見ぬ二一世紀デザインを待ちながら;鉄道の時間・街の時間・設計の時間 ほか)
3章 時代を思考につなぐ(善良な負け組のススメ;思考なき思考 吉阪隆正;建築・言語なき思想としての表現 ほか)
エピローグ 「HOMEを探して」
著者等紹介
内藤廣[ナイトウヒロシ]
1950年横浜生まれ。74年早稲田大学理工学部建築学科卒業。74‐76年同大学院にて吉阪隆正に師事、修士課程修了。76‐78年フェルナンド・イゲーラス建築設計事務所勤務(マドリッド)。79‐81年菊竹清訓建築設計事務所勤務。81年内藤廣建築設計事務所設立。2001年東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻助教授。03‐11年同大学大学院教授。10‐11年同大学副学長。11年‐同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 証券六法 〈令和6年版〉
-
- 和書
- 給食経営管理 (第2版)