西川アーカイブス

個数:

西川アーカイブス

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784860695767
  • NDC分類 518.85
  • Cコード C0036

目次

第1章 西川の水と暮らし(岡山城下町と西川堀;新鮮な水を求めて ほか)
第2章 汚れる西川とまちづくり運動(汚れる西川と美化運動;清掃活動から夏祭りへ―岡山青年会議所のまちづくり ほか)
第3章 西川緑道公園を知る―記録と造園哲学(公園建設の経緯―岡山市議会緑化問題特別委員会調査報告書;山陽放送記録映画『みどりとくらし―西川緑道公園』 ほか)
第4章 公園まちづくりの息吹(若手建築士らによるチーム25の結成;車道のモール(歩行者街路)化を目指して ほか)
第5章 市民協働―まちづくりイノベーション(NPO法人タブララサの誕生―アート、エコロジー、若者の力;西川の灯をむすぶ ほか)

著者等紹介

岩淵泰[イワブチヤスシ]
岡山大学地域総合研究センター。1980年福岡県生まれ。熊本大学社会文化科学研究科修了。博士(公共政策)。フランス・ボルドー政治学院留学。カリフォルニア大学バークレー校都市地域開発研究所客員研究員(IURD)。岡山固有のまちづくりを明らかにするため岡山市庭園都市推進課と共に西川調査を行う(2012~)。都市成長を支える参加民主主義の役割を分析。また、世界各地のまちづくり事例を紹介(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品