聞く、書く。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 171p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784860695743
  • NDC分類 916
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「聞き書き人の会」の会報誌第7号。年代も生きた場所も違う人たちの、自身の言葉で語られる人生、生きるエネルギーを感じさせる9…「聞き書き人の会」の会報誌第7号。テーマは「人の記憶を共有する」。

介護や医療の分野で取り入れられるようになり、岡山県内でもどんどん広がりをみせている「聞き書き」。

「聞き書き」にはどんな魅力があるのか、また「聞き書き」がもたらす効用とは?

戦前の生活、戦争体験、空襲の記憶、家業や趣味など、年代も生きた場所も違う人たちの、自身の言葉で語られる人生、生きるエネルギーを感じさせる9作品を収録。

2011年春に発足した「聞き書き人の会」。2018年、10月には作家の小田豊二先生を迎え、2回目の聞き書き講演会を開催。

テーマは「聞き書きにおける不思議な力、バタフライ効果」。その講演内容も収録した。

【巻頭言】「不安」にあふれた「未来」を希望あふれるものにするために 山川隆之

聞き書き/山道が結んだ縁 中司廣志

聞き書き/4人組の山奥の小僧たち 古宮真由美

聞き書き/津山線列車への空襲と岡山空襲 辻 眞帆

聞き書き/ボクサー、ノリ ― 逆転の転機 正保潤子

聞き書き/あの頃のこと ― いつの間にか戦争へ 文屋 泉

聞き書き/演劇と私 小山明子

聞き書き/水島が爆撃を受けたとき 5歳じゃった 小山博子

聞き書き/務さんが愛したフォークダンス 人見裕江

聞き書き/神楽屋の女房 佐藤伸隆

講演会記録/聞き書きにおける不思議な力、バタフライ効果(作家:小田豊二)

随想/「聞き書き人の会」に参加して 黒部麻子

聞き書き人の会[キキガキビトノカイ]
著・文・その他/編集

目次

「不安」にあふれた「未来」を希望あふれるものにするために(山川隆之)
聞き書き/山道が結んだ縁(中司廣志)
聞き書き/4人組の山奥の小僧たち(古宮真由美)
聞き書き/津山線列車への空襲と岡山空襲(辻眞帆)
聞き書き/ボクサー、ノリ―逆転の転機(正保潤子)
聞き書き/あの頃のこと―いつの間にか戦争へ(文屋泉)
聞き書き/演劇と私(小山明子)
聞き書き/水島が爆撃を受けたとき 5歳じゃった(小山博子)
聞き書き/務さんが愛したフォークダンス(人見裕江)
聞き書き/神楽屋の女房(佐藤伸隆)
講演会記録/聞き書きにおける不思議な力、バタフライ効果
随想/「聞き書き人の会」に参加して(黒部麻子)

最近チェックした商品