内容説明
老若男女、いつでもどこでも、すぐにできる…それが「臥禅」。禅のもつ有用性を独自に変化させた、新しい生き方、考え方の提案。長年医療現場の第一線で患者を診てきた著者が、混迷の時代を生きる私たちに伝えたい心と身体の健康習慣。
目次
臥禅への招待
脳を休ませる
脳を喜ばせる
脳を満足させる
脳を大切にする
脳の働きをよくする
脳を鍛える
運命
脳に教える
共感する脳〔ほか〕
著者等紹介
小橋秀廣[コバシヒデヒロ]
1943(昭和18)年4月1日生まれ。医学博士。岡山大学医学部卒業。呉共済病院勤務、岡山大学第二内科研究員(学位取得)。岡山市立半田病院院長代理、岡山市立市民病院(免疫・アレルギー科部長)、岡山市立吉備病院院長、津山市西下病院副院長、岡山市立金川病院院長(平成24年3月退職)。日本臨床免疫学会会員、日本内科学会認定医、日本リウマチ学会専門医、日本血液学会専門医・指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。