内容説明
ふつうの人間が、当たり前に暮らしていくとはどういうことなのか―生きる喜び、悲しみ、そして怒りが、静かに行間に滲む。エッセー集。
目次
1 男の介護(見えを捨てて再出発の日々;グループホームでゆっくり見守る ほか)
2 男の育児(相談しながら親もまた成長;障害の息子の学童保育を断念 ほか)
3 障害者福祉の行方(障害者支援費制度の充実を望む;障害者福祉の低下、とても不安 ほか)
4 本・映画・人(子どもはみんなスペシャルだ;アンパンマンの「心」がわかった ほか)
著者等紹介
多田光[タダアキラ]
1955(昭和30)年、岡山県岡山市に生まれる。平成元年、画文集『牛窓の町並み』自費出版。平成9年、画文集『岡山の面影』同。翌年、同書が第一回日本自費出版文化賞グラフィック部門賞受賞。平成20年、画文集『子どもの情景』自費出版。岡山市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。




