吉備人選書<br> 山田方谷のメッセージ

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

吉備人選書
山田方谷のメッセージ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B40判/ページ数 182p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784860691226
  • NDC分類 217.5
  • Cコード C0021

出版社内容情報

山田方谷は四十五歳の時、小藩である備中松山藩の元締兼吟味役となり、藩政改革に取り組んだ。著者はいま、その足跡を史料にもとづいて読み解き、方谷の経済理論・経済政策と人間哲学を鮮明に現代に伝える。

プロローグ
幕末期豪農層の動向
 1幕藩封建制の危機と藩政改革 16
 2豪農層の対応 29
 3豪農層と世直し一揆 38

戊辰戦争期の農民闘争―備中松山藩の場合―
 1騒擾時の支配状況と諸階級の対応
 2幕藩封建制の危機と矛盾の激化
 3世直し一揆の展開
 4農民闘争の意義

史料でみる方谷の藩政改革
 1嘉永二年方谷元締役就任時点の藩財政状況
 2方谷の改革第一次案の上申
 3方谷の嘉永四年の建白 (「存寄申上候覚」)
 4嘉永五年の藩札整理
 5ペリー来航と安政改革
 6藩主の寺社奉行就任と改革
 7安政五年の藩財政状況
 8万延の国産仕法
 9文久の御囲蔵制
 10方谷の用財論
エピローグ
年表
山田方谷関係年表
プロローグ

山田方谷の藩政改革や経済政策、人間哲学の全容がこの一冊に!

最近チェックした商品