- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > インターネット
- > インターネット入門・活用
内容説明
人生が劇的に楽しくなる!FacebookやLINE、Twitterなどのインターネットを介してたくさんの人と交流できる無料のサービス。新しい家族や友人とやりとりしたり、友人と出会ったり、人生を豊かにしてくれる楽しみ方を、やさしく紹介。
目次
1 iPadを手に入れよう
2 iPadを使ってみよう
3 Facebookを始めよう
4 Facebookで人生を楽しくしよう
5 LINEを始めよう
6 LINEで人生を楽しくしよう
7 Twitterを始めよう
8 Twitterで人生を楽しくしよう
著者等紹介
馬塲寿実[ババヒサミ]
「NPO法人ハーモニー・アイ」代表理事を長年務める傍ら、「50代からの幸せ研究所」を設立。インターネット関連書籍や映像コンテンツの監修・執筆活動にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゲンキ
108
本アプリのイベントコーナーにも登録し宣伝させて貰ってますが、7月5日(日)に家庭での子ども教育をテーマにした講演会を企画しました。 いよいよ日が差し迫ってきたので、Facebookを開設して効率的に参加者を集めようと思い、本書を読んでみました。50代目前だが、50代向けに書いてあるので凄く分かりやすかったです。ちなみに、Facebookの集客力は凄いと感じました。5人ぐらいに声をかけただけなのに、二三日で90人くらいが回答待ちの状態です😓。たまたま声をかけた子が人脈あったのか⁉️2020/05/27
T坊主
4
iPAD,FACEBOOK, LINEとTWITTERの入門編。家内が親戚の子よりNEXUS7をいただいて今夢中になっている。そして私に聞いてくるので、読んでみた。因みに私はTWITTERのみこのBOOKMETERを通して投稿しているのと、つい最近片野貴夫氏のTWITTERのフォロワーになったばかりで他はやっていなく、今のところはやる予定はない。定年退職者にとっては、趣味のサークルを見つけたりするのには大変良いようだ。2015/11/10
月と星
2
★★時代と共に変化していくSNS。ちょっと古いかも。2025/03/27
月と星
2
★★★分かりやすい内容でした。でも,引っ込み思案で,発信することが何もない自分は,楽しめそうにない。2021/11/10
GX
2
アカウントだけは持っているものの、全然使いこなせてなくて・・・肝心なことは、何をしたいのか?どんな内容を配信したいのか?ということですよね・・・2017/06/30