出版社内容情報
まるで劇を観ているような感覚で楽しめる世界史教養書。フランス革命末期からナポレオンの人生とその時代のヨーロッパの歴史を描く!
まるで劇を観ているような感覚で楽しめる世界史教養書の第8弾!今回は前作『フランス革命の激流』の続編です。16世紀後半から17世紀前半のヨーロッパの歴史をナポレオンの人生を通して描きます。フランス革命後、ナポレオンはいかにして頭角を現し、ヨーロッパを席巻するに至ったのか?またいかにして失脚したのか? ナポレオン戦争や第一帝政を当時のヨーロッパの国際情勢を踏まえながら解説します。ナポレオンの激動の人生、そしてヨーロッパの激動の歴史を体感できる一冊です!
第1章 生い立ち
第1幕 コルシカに生まれて
第2幕 大佐に任ず!
第3幕 天国から地獄
第4幕 船頭多くして船山に上る
第2章 将軍時代
第1幕 復活!トゥーロンの英雄
第2幕 常勝将軍の国際デビュー
第3幕 束の間の凱旋帰国
第4幕 危険な賭け
第5幕 鬼の居ぬ間に
第6幕 史上最低のクーデタ
第3章 第一統領時代
第1幕 革命は終わった!
第2幕 余の辞書に不可能の文字なし!
第3幕 血の見せしめを!
第4幕 野心の炎
第4章 皇帝時代(隆盛期)
第1幕 帝位は自らの手によって
第2幕 これは歴史的な快挙である!
第3幕 私は私の義務を果たしたり!
第4幕 天に向かって撃て!
第5章 皇帝時代(絶頂期)
第1幕 絶頂の歓び
第2幕 陸を以て海を制す!
第3幕 カリスマの抱擁
第4幕 破滅の跫音
第6章 皇帝時代(没落期)
第1幕 底なし沼へ
第2幕 不敗神話の崩壊
第3幕 灼熱地獄の行軍
第4幕 「冬将軍」襲来!
第5幕 兵強ければ即ち亡ぶ
第6幕 余はここにいるぞ!
最終幕 絶海の孤島へ
【著者紹介】
河合塾世界史講師。世界史ドットコム主宰。ネットゼミ世界史編集顧問。ブロードバンド予備校世界史講師。歴史エヴァンジェリスト。1965年、名古屋生まれ。 出産時、超難産だったため、分娩麻痺を発症、生まれつき右腕が動かない。 剛柔流空手初段、日本拳法弐段。 立命館大学文学部史学科卒。 教壇では、いつも「スキンヘッド」「サングラス」「口髭」「黒スーツ」「金ネクタイ」という出で立ちに、「神野オリジナル扇子」を振るいながらの講義、というスタイル。 既存のどんな学習法よりも「たのしくて」「最小の努力で」「絶大な効果」のある学習法の開発を永年に渡って研究し、開発された『神野式世界史教授法』は、毎年、受講生から「歴史が“見える”という感覚が開眼する!」と、絶賛と感動を巻き起こす。 「歴史エヴァンジェリスト」として、TV出演、講演、雑誌取材、ゲーム監修など、多彩にこなす。著書に『世界史劇場 イスラーム世界の起源』『世界史劇場 日清・日露戦争はこうして起こった』(ベレ出版)、『神野の世界史劇場』(旺文社)、『世界史に強くなる古典文学のまんが講義(全3巻)』(山川出版)など多数。
内容説明
フランス革命末期から百日天下までのヨーロッパの歴史をナポレオンの人生を通して詳しく解説。まるで映画や舞台を観るような感覚でスイスイ読めてわかりやすい!歴史が“見える”イラストが満載!歴史を学びなおしたい大人から、歴史が苦手な高校生まで楽しめる。
目次
第1章 生い立ち
第2章 将軍時代
第3章 第一統領時代
第4章 皇帝時代(隆盛期)
第5章 皇帝時代(絶頂期)
第6章 皇帝時代(没落期)
著者等紹介
神野正史[ジンノマサフミ]
河合塾世界史講師。世界史ドットコム主宰。学びエイド鉄人講師。ネットゼミ世界史編集顧問。ブロードバンド予備校世界史講師。歴史エヴァンジェリスト。1965年、名古屋生まれ。出産時、超難産だったため、分娩麻痺を発症、生まれつき右腕が動かない。剛柔流空手初段、日本拳法弐段。立命館大学文学部史学科卒。TV出演、講演、雑誌取材、ゲーム監修など、多彩にこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
coolflat
akiakki
P-man
akiakki
櫛橋光
-
- 電子書籍
- オメガトライブキングダム(2) ビッグ…