1枚のはがきで売上げを伸ばす方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860639006
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C2034

出版社内容情報

顧客と売上を増やす際に重要といえる「手書きのはがき」のモデルお礼状文77例を掲載。切り取ってすぐに使えるはがき12枚付き。

内容説明

メールより、効果絶大、手書きの「感謝はがき」は、最強の営業ツールだ!5分で書ける「お礼はがき」文例集。全74パターンを掲載。

目次

1 元気な会社は、「お礼はがき」を出している(「お礼はがき」の習慣が、会社にとって大きな力となる;社員平均の7.7倍を売上つづけた私の「はがき」戦術とは?;電子メール時代だからこそ、手書きの「はがき」が効果を発揮する!)
2 なぜ「お礼はがき」は、会社に利益をもたらすのか?(会社でもっても大切な仕事とは、「お客活動」である;お客活動の中心は、「お客づくり」と「関係づくり」;「報・連・相」の優先順位は、お客、そして社内;「お客活動」を競争相手より2割多くしよう;お礼はがきを出している会社は、じつは3~4%くらい)
3 お礼はがきを出しやすくする「仕組み」は、こうつくる(どのタイミングで、お礼はがきを出すかを決める;専門の「はがき」を印刷する;社内共通の「モデル文章」をつくる;「お客の名簿」をつくり、そこに情報を集約する;お礼はがき定着のための「社員教育」を行う;「1000通行」で、はがきへの苦手意識を払拭する)
4 5分で書ける「お礼はがき」文例集(「会社」へ送る;「個人のお客」へ送る)

著者等紹介

竹田陽一[タケダヨウイチ]
ランチェスター経営(株)代表で、従業員100人以下の会社を専門にする経営コンサルタント。久留米市出身。明善高校、福岡大学経済学部卒業。建材メーカーで経理と営業を担当したあと、28歳のときに企業調査会社に転職し、16年間で、中小企業2,500社の信用調査と、倒産会社1,600社の取材を行う。34歳のとき、ランチェスター法則と出会い、それ以来、経営戦略の研究に打ち込む。44歳のときランチェスター経営を創業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あまね

14
私は専業主婦ですが、お仕事をされている方にとってはとても役立つ本ではないでしょうか。メールやラインでやりとりするのが普通の中で、手書きのハガキが届くとやっぱり嬉しいですよね。最終章のはがきの文例は、私にも参考になりました。2016/09/07

☆ツイテル☆

2
フライヤー2022/01/28

Hiroaki Omote

2
地道に葉書を活用していく事が営業において強力な武器になり得るって事を 事例を交えて紹介してあります。 何事も「継続は力なり」ですね2016/07/28

カモノハシZOO 

1
形のない思いを、形にする。事あるごとに、お客様至上主義宣言。2017/08/12

クロネコ

1
ネット時代、大量印刷のDMが主流の為、手書きのはがきが印象に残り、効果がある。ものを買ってくれたり、注文をもらったり、来店してくれたりしたお客に、はがきを出す事。苦手な人は絵を入れたりして、書く量を減らす事も可。使える方法を考えたい。2017/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11063650
  • ご注意事項

最近チェックした商品