出版社内容情報
小さな製菓メーカーで「営業の見える化」を使い、弱小営業部が生まれ変わる。「数字を上げたい」営業リーダー&営業マンは必読!
内容説明
「どうすれば売れるのか」が一瞬でわかる!日報で「もの」「客」「売り方」が見えてくる。4000社で導入の売れるしくみ。
目次
第1話 営業はブラックボックス?―なぜ、営業の行動を監視してしまうのか?
第2話 営業の見える化プロジェクト、本格始動!―標準プロセスを書き出してみる~
第3話 見えてきた問題は、解決しなきゃ意味がない―業績アップストーリーを見える化する
第4話 ライバル会社の営業「フーセンレディ」登場―日報でストーリーを仮説検証していく
第5話 逆転のアイデアで、最大の危機を乗り越えろ!―顧客が見えると、今やるべきことがわかる
最終話 渋谷のお菓子でみんなをハッピーに―見える化で、社員の心も見えてくる
著者等紹介
長尾一洋[ナガオカズヒロ]
株式会社NIコンサルティング代表取締役/中小企業診断士。1965年生まれ。横浜市立大学商学部経営学科卒業。経営コンサルティング会社に勤務したのち、1991年にNIコンサルティングを設立。25年以上、日本企業の経営革新や営業力強化に取り組んできた。また、最古にして最強の兵法書『孫子』の智恵を、現代の企業経営や営業活動にどう応用すべきかを説く孫子兵法家としての顔も持つ
久米礼華[クメレイカ]
まんが家。これまでに、『週刊少年サンデー』努力賞、『月刊少年シリウス』(少年シリウス新人賞)奨励賞、『週刊少年マガジン』(マガジングランプリ)奨励賞、『月刊少年ガンガン』(ゴールデンルーキー杯)奨励賞など数々の賞を受賞。さまざまな媒体にまんが・イラストを提供し、活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
H29リオのカーニバル
糜竺(びじく)
コダマ@ようやっとる!
uta
ひいろ