赤ちゃんがぐっすり寝てくれる奇跡の7日間プログラム

個数:

赤ちゃんがぐっすり寝てくれる奇跡の7日間プログラム

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 187p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860638818
  • NDC分類 599.4
  • Cコード C0037

出版社内容情報

著者の山本先生は、自身の出産子育て経験を経て「子育て心理学」を独自で開発、現在は支援サイト「こそだて心理学」を主宰し講演活動と研修を行っている。本書は赤ちゃんの個性を見抜きながら「寝かしつけ」を繰り返すことで、「夜寝る赤ちゃん」へと変えていくプログラムです。10年で2000人が実践し改善を重ねた結果、大きな反響を得ています。

内容説明

ラクラクできて、ちゃんとぐっすり…そんな寝かしつけ方があるんです。「寝る時間を固定する」「光・音を寝室から締め出す」「母乳・ミルクの飲ませ方をコントロールする」などなど…ちょっとしたコツを実践するだけの、超かんたんプログラム。

目次

0日目 プログラムを始める前に知っておきたいこと
1日目 寝室から音と光を締め出しましょう
2日目 泣いたら少し様子を見ましょう
3日目 寝る「場所」を決めましょう
4日目 寝る「時間」を決めましょう
5日目 寝るまでの流れを決めましょう
6日目 母乳・ミルクの飲ませ方をコントロールしましょう
7日目 寝かしつけ前の“夕寝”を防ぎましょう
それでも寝なかったら…

著者等紹介

山本ユキコ[ヤマモトユキコ]
北九州大学(現北九州市立大学)文学部人間関係学科卒、九州大学大学院人間環境学研究科修士課程、博士課程修了。博士号取得。日本学術振興会特別研究員・岡崎国立生理学研究所(現自然科学研究機構生理学研究所)心理生理学部門研究員などを務める。その後、女の子2人を育てた自らの育児経験と心理学の知識を合わせて、子育てに関する独自のメソッドを確立。“子育てフィロソフィ”を主宰し、2000人以上の親子の子育て指導を行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カッパ

16
ひとつずつ取り組んでいくとハードルが低くなりそうです。 他のネントレと大きく違うところはないかなとは思ったのですがとっかかりの簡単さではいい本だと思います。あんまりしなければが多いと負担になってしまって苦しくなるので。寝てくれたら楽になると思って取り組むのでしょうけどね。今は2か月、6か月の時が怖い。2019/05/22

まるこ

11
▪️寝かせる時は音と光をなくす、朝はカーテンを開けて朝を教える▪️泣いたら少し様子を見る▪️寝る場所はここ!寝室!と覚えさせる▪️寝る時間を決める▪️寝るまでの流れを決める→絵本読み聞かせ→お風呂→授乳→おやすみ▪️寝る前3時間は授乳しない▪️寝る前4時間はお昼寝しない★それでも寝なかったら寝るのが苦手な赤ちゃんかも。…キツいねんトレはしたくないのでゆるゆるのこちらを導入編として。寝ないのは成長のサインかもしれないし、あまりマイナスに捉えすぎずに乗り越えたいもの。やさしく書かれていて取り入れられそう。2022/11/09

shizuca

6
なるほど、実践しやすいことばかり。たしかに、息子氏は生まれた頃から眠らない子だったのですが、それは場所や空間が変わると落ち着かないいうような神経質なところが原因だったようで、「お風呂→ごはん→寝んねヨーグルト→歯磨き→絵本三冊→就寝」という流れを徹底したらちゃんと九時前には眠るようになりました。部屋も間接照明で暗くしました。やれることから試していくの、ありだとおもいます。藁にもすがる思いのお母様方、藁かもしれませんが、すがってみる価値はあると思います。どれが、我が子にあっているなんて親ですらわからないので2016/07/31

mym

3
おっぱいでしか寝てくれないので読んでみた。遮光カーテンと、流れの習慣づけ、お昼良く遊ばせる、音を聞かせる、試してみる。でも夜間断乳とかはちょっと合わんかも。育てやすい子になってほしいわけじゃないので。2017/08/25

おの

2
ねんトレ本はどれも同じようなことが書いてある2022/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10889971
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品